sake-point

産地

検索結果: 15件中 10件〜15件表示

並び順

酒造一覧

各酒造ごとに配送料がかかります。

静岡県
富士高砂酒造

富士高砂酒造株式会社

文政年間(1820年)頃に滋賀県蒲生郡日野町の山中正吉が創業し、天保2年(1831年)に現在の地(富士宮浅間大社のすぐ西側)に酒蔵を構え、酒造りを創めました。当時、駿河湾駿東で「ごうりき」という酒米がとれ、また富士山の伏流水が豊富に使えるというこの地に出会った縁により、酒造を生業にしたと伝えられております。当蔵では、仕込み水である富士軟水の素質により口当りの優しく少し甘く感じる酒質、そして代々「能登杜氏」による「山廃仕込」「再仕込」等の味口造りを特徴としています。

愛知県
鶴見酒造

鶴見酒造株式会社

鶴見酒造は、尾張の地で創業から150年の歴史がある酒蔵。創業初期より「神守村の鶴見さんが造ったお酒として、神守鶴との銘柄でお酒を販売し地元のお客様を中心にご愛顧頂きました。そこから会社の敷地内で汲みあげる木曽川の伏流水を使用した日本酒造りは脈々と受け継がれ、代表銘柄も神守鶴から「神鶴」へと変化していきました。2020年には高品質な銘柄「我山」「山荘」をラインナップに追加。お酒の酒質を上げる為に設備投資を進め、敷地内に年間通して日本酒が醸造できる新しい醸造蔵もしました。

鳥取県
中川酒造

中川酒造株式会社

鳥取にはかつて強力(ごうりき)といわれる酒米があった。鳥取にしかないお米と水で醸した真の地酒を作るため、明治の中頃から昭和29年頃まで栽培されたこの「強力」を約30年の歳月を経て復活させた。後に「現代の名工」に選ばれた名出雲杜氏の曽田宏氏は、復活の労に報いるため強力を純米吟醸造りとし、低い温度で長い時間をかけてゆっくりゆっくり醸した。こうして平成2年2月、真の地酒「純米大吟醸いなば鶴強力」がここに誕生した。

岡山県
平喜酒造

平喜酒造株式会社

平喜酒造は岡山県南西部に位置する岡山県浅口市鴨方町にある酒蔵です。1928年(昭和3年)に創業者である平嶋屋喜平が、酒造りの原点である米と水を求めて鴨方に酒蔵を構えたことに始まります。米は岡山の自然がはぐくんだ備前米の「雄町」や「あけぼの」を使用し、旨い水は蔵の北にある遥照山の花崗岩質に磨かれて酒造りに適した水を使用しています。この最高の素材で杜氏と蔵人たちが伝承の技を用い、心をひとつにして生み出してきたのが手造りの喜平の味わいなのです。

岡山県
室町酒造

室町酒造株式会社

室町酒造は岡山県旧山陽町(現 赤磐市)にある、創業1688年の岡山県内でも歴史ある蔵元になります。近くには、日本名水百選に選ばれた、雄町の冷泉があり、この地域の良質な水事情がわかります。「香りの山田錦」に対抗する「味の雄町米」として名高い雄町米を使用しており、雄町米にこだわる蔵元のひとつです。地元産にこだわり「丁寧な仕込み」、「基本に忠実な麹造り」、そして「美味しい酒を造りたいという想い」を込めて、社員一同心を込めて酒造りをしております。

岡山県
嘉美心酒造

嘉美心酒造株式会社

1913年、嘉美心酒造は初代・藤井長十郎により岡山県の寄島町に創業されました。嘉美心酒造は戦後も「米旨口」を追求する信念を曲げることなく、その「品質を売る蔵」としての一貫した姿勢は現在も脈々と受け継がれています。2013年に創業100周年を迎える事が出来、嘉美心酒造では新たな100年の歴史の創造に向けて、伝統の嘉美心の味わいを残しながら、新しい技術を取り入れることで連綿と受け継いできた「米旨口」の新たな可能性を模索し続けています。

検索結果
15件中 10件〜15件表示