商品紹介
アラン・デュカスの考える料理の哲学として素材にこだわり、地元の風土にこだわり、それを技で高度に洗練された味わいやサービスに仕上げなければならないという考え方から、Gerard Margeon氏がわさわざ金沢の蔵元まで足を運び、神子原米が栽培されている環境に感動し、金沢や中村酒造株式会社の持つ歴史・文化に共感して、アラン・デュカスの考える新しい日本酒をイメージできた事でこの酒が生まれました。○日本有数の希少ブランド米「神子原米」(石川県羽咋市の神子原地区産)を主原料に用い、中村酒造オリジナル酵母を使用して発酵させた、美味しさと後味の爽快感を併せ持つ日本酒に仕上げました。○最終の味の決定にはグループ・アランデュカスのシェフ・ソムリエであるGerard Margeon氏がフランスから金沢の蔵元まで足を運び、丸二日かけて様々なブレンドをティスティングし双方が合意し完成しました。日本酒本来の美味しさに加えやや酸度の高い味わいは後味をスッキリと感じさせ、日本酒の新しいスタンダードを追求した味わいです。
商品情報
商品名 | 日榮アラン・デュカス セレクション |
---|---|
製造元 | 中村酒造株式会社 |
蔵元所在地 | 石川県 |
原材料 | 米・米こうじ |
原料米 | 神子原米(石川県羽咋市神子原地区産)、他 石川県産米 |
アルコール度 | 15.0度 |
日本酒度 | -5.0 |
アミノ酸度 | 1.2 |
酸度 | 1.80 |
精米歩合 | 70.0% |
種類(作り) | 純米酒 |
保存方法 | 冷暗所 |
おすすめの飲み方

- 冷5℃~15 ℃前後
- 常 温20℃前後
酒造紹介
中村酒造株式会社
中村酒造は石川県金沢市にある酒蔵です。古来より「酒は災いを避け、笑門来福、日々榮える」と言われております。文政年間創業の中村酒造はその「日」「榮」の文字を酒名にし、育てていただいた地元石川に感謝し、「地酒」を極めようとひたすら酒造りにこだわっております。「地酒」を極めるとはすなわち、「地」にこだわること。「地」の恵みを十分に育むために、中村酒造は有機製造者の認証を取得しております。