商品紹介
岐阜県産の酒造好適米「ひだほまれ」を使用。女性好みの甘口純米大吟醸のなま原酒。
- 辛口
- 濃醇
- 甘口
- 淡麗
- TYPE1
- TYPE3
- TYPE2
- TYPE4
商品情報
商品名 | 高山純米大吟醸生原酒さくら |
---|---|
製造元 | 株式会社老田酒造店 |
蔵元所在地 | 岐阜県 |
原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米) |
原料米 | ひだほまれ |
アルコール度 | 17.0度 |
使用酵母 | 1801号 |
日本酒度 | -10.0 |
アミノ酸度 | 1.2 |
酸度 | 1.4 |
精米歩合 | 50.0% |
種類(作り) | 純米大吟醸酒 |
保存方法 | 要冷蔵 |
おすすめの飲み方

- 冷5℃~15 ℃前後
酒造紹介
株式会社老田酒造店
享保年間(1720年代)に、今の岐阜県郡上市より飛騨の地に移り住み、酒造りをはじめたと言われています。元禄時代より幕府の直轄地であった飛騨地方は、酒造りが盛んな地域でしたが、後に、老田の造る酒は評判となり『鬼もころすような・・・』と比喩されていったのです。仕込み水には飛騨山脈の豊富な伏流水を、原料米には地元飛騨産の『ひだほまれ』をはじめとする酒造好適米を使用した、飛騨高山の大自然から生まれた三百年の味をお楽しみ下さい。