商品紹介
茨城県産の酒米を55%まで磨き、筑波山水系の伏流水を使用して仕込んだ特別純米酒。辛口でサラリとしたのど越しは、サッパリとした味付けの和食とよく合います。
商品情報
商品名 | 花の井 特別純米酒 桜川 |
---|---|
製造元 | 株式会社西岡本店 |
蔵元所在地 | 茨城県 |
原材料 | 米・米麹 |
原料米 | ひたち錦 |
アルコール度 | 15.5度 |
使用酵母 | 非公開 |
日本酒度 | +5.0 |
精米歩合 | 55.0% |
種類(作り) | 特別純米酒 |
保存方法 | 冷暗所 |
おすすめの飲み方
- 冷5℃~15 ℃前後
- 常 温20℃前後
- ぬる燗40℃前後
- 燗50℃前後
酒造紹介
株式会社西岡本店
西岡本店は天明二年(1782年)に創業。蔵は関東の名峰「筑波山」の直ぐ膝元に立地し、この地は昔から良質の米と、御影石の名で知られる花崗岩地帯を浸透して湧き出る清らかな伏流水のある所として有名です。酒づくりに適した茨城県桜川市の地で創業以来240余年、関東の名峰・筑波山麓の清らかな伏流水と厳選した良質の米を使用し、代々受け継いできた伝統の技術でお酒を作り続けてまいりました。良質の米と水、杜氏の心意気で醸し出される「花の井」を是非お試しください。